夢に好きな人が出てきたら悪い暗示?夢占いから探る恋が叶う可能性

みなさんも夢を見たこと、ありますよね。本来夢というのは目覚めると同時に忘れてしまうことがほとんどです。「なんかいい夢見てた気がするんだけど、なんだったっけ?」と忘れてしまうのが当たり前です。しかし、時には夢の内容を鮮明に覚えていることもあります。
夢というのは、心の奥底にある想いや不安、願望などの現れだと言われています。どんな夢を見たのかで、その人の深層心理が分かるのだとか。夢に好きな人が出てきたら、起きたときになんとなくテンション上がりますよね。
「夢の中でも好きな人に会えた!」と。しかし、好きな人が出てくる夢は必ずしもいい意味とは限りません。ここでは、夢占いの観点から、好きな人が出てくる夢の10パターンについて、その意味をご紹介します。
Contents
好きな人と話をしたり手をつなぐ夢の意味
好きな人と話をしたり、手をつないでいる夢を見たら、なんだか1日中幸せな気持ちで過ごせそうですよね。これは、「好きな人と仲良くしたい」という願望の現れです。普段、あまり仲良くできていない人や、好きな人のことを見ているだけだという人が見やすい夢でもあります。
好きな人と話しているとき、あなたが正面に座っていたら、それは「好きな人と対等になりたい」という気持ちが、隣にいたなら仲間意識や「助け合いたい」という気持ちが読み取れます。
手をつなぐ夢には、人生を一緒に歩んでほしいという気持ちがあります。生涯のパートナーに飢えているともいえます。
好きな人にキスされる夢の意味
好きな人にキスをされる夢は、あなたの強い願望が見せています。
・この人と関係をもったらどうなるのか?
・私にはこの人しかいない
という強い気持ちから、好きな人のことしか考えられなくなっていませんか?好きな人からキスをされる夢というのは、強い恋欲だとも言われているんですよ。
好きな人と夢の中だけでもキスできるなんて嬉しくて仕方がないかもしれませんが、想いが強ければ強いほど、魂を上手に吸いとられて生気がなくなる暗示でもあります。好きな人のことしか考えないのではなく、もう少し回りにも目を向けてみてもいいのではないでしょうか。
好きな人に抱き締められる夢の意味
好きな人に抱き締められる夢も、キスの夢と同様あなたの強い願望が見せています。「こうなったらいいな」「抱き締めてほしいな」と思っているはずです。予知夢である可能性はほとんどありません。
正面から好きな人に抱き締められる夢はあなたの願望ですが、後ろから抱き締められる夢では異性としてではなく友人として、あなたは愛されているようです。
好きな人の彼女になる夢の意味
自分が好きな人の彼女になることを、誰でも一度は想像したことがありますよね。そんな状況が夢に出てくると、「もしかして本当に彼女になれるのかも」とドキドキしてしまいますね。
しかし、好きな人の彼女になる夢は予知夢ではありません。むしろ、あなたが「告白されたい」「この人と付き合いたい」と強く願っている気持ちの現れです。
一方的に、好きな人に想いを寄せすぎてしまっているのかもしれませんよ。熱すぎる想いは、少しセーブした方が得策です。
好きな人に彼女ができる夢の意味
好きな人に彼女ができる夢を見ると、なんとなく不安やモヤモヤ感が残りますね。「本当に彼女ができてしまったらどうしよう」と、少なからず心配になることと思います。しかしこの不安が現実で的中することは少なく、ほとんどありません。
むしろ、10代~20代前半などの若い男性にモテやすいという暗示でもあるのです。その好きな人があなたの彼氏だった場合は、彼氏が浮気しているという可能性もあります。それとなく探ってみるのもいいかもしれませんね。
好きな人と結婚する夢の意味
好きな人とあなたが結ばれる夢、結婚する夢というのは、その9割ほどは願望です。「好きな人と結婚したい」という強い気持ちが、このような夢を見させているのです。
もしも好きな人があなたではない別の人と結婚しているとしたら、それはあなたのこの恋は実らないという暗示です。彼にほかに好きな人がいるのかどうかまでは分かりませんが、あなたと恋仲になることはないようです。
好きな人と結婚する夢を見るととても嬉しくて幸せな気持ちになりますが、実は今の恋愛が独りよがりであることの暗示でもあります。好きな人と意志疎通ができておらず、すれ違いが生じているという現れです。
思い当たる節のある人もそうでない人も、好きな人としっかり向き合うこと、話をすることから始めた方がよさそうですね。
好きな人が冷たい、好きな人に無視される夢の意味
好きな人に冷たくされたり無視をされる夢は、あなた自身が今の恋愛に対し、片思いを強く実感しているという気持ちの現れです。
「もしかしたら彼も私のこと好きかも」「もしかしたら両思いになれるかも」と思えるようなことが残念ながらなく、片思いを痛感していませんか?
好きな人に冷たくされたり無視をされる夢を見るのは、現実に同じことが起こったとき、少しでもショックを和らげるためです。免疫をつけるために、脳が見せているのです。
残念ながら、今の恋愛はこれ以上進展することはありません。きっぱりと諦めるか、このまま片思いを続けるかはあなた次第です。
好きな人と喧嘩をする夢の意味
なんとなく不吉なイメージのある好きな人と喧嘩をする夢ですが、これは逆夢であることが多いです。つまり、喧嘩の内容が激しいほど好きな人と仲良くなれるということ。
喧嘩といっても、暴力的なものではなく口論の場合はそこまで深く考えなくて大丈夫です。お互いに口論をしているのは、相手と本音で話し合えるという証です。口論ではなく夢の内容が相手を罵倒するだけであったら、それはあなた自身に強いストレスがかかっている証拠です。
そのストレスを発散させるために、相手を罵倒するという行動に出ているわけです。この場合は単なるストレス発散なので、好きな人と仲良くなれるとかそういうことはありません。
好きな人が亡くなる夢の意味
人、しかも好きな人が亡くなる夢を見るというのは、お世辞にも気分のいいものではありません。目覚めも悪く、朝から不快な気分になってしまいますよね。その上、なんとなく好きな人に対して罪悪感まで感じてしまいます。
そんな好きな人が亡くなる夢ですが、悪い意味とは限りません。これは、自分自身の心の整理がついたという気持ちの現れなのです。今の好きな人とは結ばれませんが、新しい出会いに期待というサインでもあります。
きちんと前を向いて1歩を踏み出せるという夢なんですね。死んでしまうのは好きな人ではなく、あなたの好きな人への気持ちということなのでしょう。
好きな人に振られる夢の意味
今までのシチュエーションでは予知夢はほとんどないと言いましたが、最後の好きな人にふられる夢というのは予知夢になる可能性も高いです。
近いうちに告白しようかなと考えていた人は、告白するタイミングを考え直したほうがよさそうです。今告白するとふられてしまう可能性が高いので、告白するのはもう少し待ちましょう。
まとめ
好きな人が出てくる夢占いの意味を10パターン、ご紹介しました。いかがでしたか?
好きな人が夢に出てくるのは、それほどあなたがその人のことを想っている、好きだと感じているという証拠でもあります。夢は誰に迷惑をかけるものでもありませんが、場合によっては「ちょっとしつこいな」と思われている可能性もある、ということが分かったと思います。
どんなシチュエーションだったかでこんなにも意味が変わるなんて、なんだかおもしろいですね。