炭酸ダイエットは逆効果!?誰でもできる超簡単な正しいやり方

「ダイエット」と一言で言っても、「食事制限」をするもの、「運動を中心に」行うものなど様々です。自分の目的や生活リズムによって選ぶべきダイエット法は変わってきますが、どの方法にも言えるのが「続けるのが難しい」という点です。
食事制限はストレスが溜まるし、つい甘いものの誘惑に負けてしまう。
運動は最初はいいが、だんだん面倒くさくなってしまう。
このような理由で、ダイエットを途中でやめてしまったという人も少なくないですよね。実は今、そんな面倒くさがりな人にも続けられるダイエットとして、「炭酸ダイエット」というのが注目されているんです!
Contents
炭酸ダイエットの正しいやり方
インターネットの口コミなどを見てみると、炭酸ダイエットで太ってしまったという意見もチラホラと見られます。太ってしまうダイエットなんて意味がない!と思うのはごもっともですね。ここでは、まず「失敗しないための正しい炭酸ダイエットのやり方」をお話ししましょう。
ご存じの方もいるかもしれませんが、炭酸ダイエットは「炭酸水を飲むだけ」という超がつくほど簡単なダイエットになります。ダイエットに使う炭酸水は、糖質の含まれないものです。ミネラルウォーターに炭酸が溶け込んだだけの、シンプルなものを使います。これを「食事の前」または「食事と一緒に」飲むだけでいいのです。簡単ですよね?
炭酸ダイエットの成功を決めるのは飲む量?
小腹がすいたときなどにも、炭酸水を飲むようにしましょう。冷蔵庫で冷やした炭酸水より、常温のもののほうがダイエットには向いていますよ。このとき気になるのが、「どのくらい炭酸水を飲むのか」というところだと思います。実は、炭酸ダイエットが成功するか失敗するかを分けるのは、この「飲む量」にあるのです。
炭酸ダイエットとして炭酸水を飲むときは、1度に500mlは飲むようにしましょう。ペットボトル1杯分です。飲む量がコップ1杯などと少ないと、食欲がアップしてしまい、結果的に太ってしまうようです。
炭酸ダイエットの効果とは?
ダイエット効果としては、「食べる量を減らす」ことがあげられます。炭酸水を飲むことで胃のなかで炭酸ガスが膨れ、満腹感が得られます。「おなかがいっぱい」なので、自然と食べる量や間食を減らすことができ、ダイエットできるというわけです。
美容・健康効果もバツグン!
また、炭酸水の効果はそれだけではありません。腸のぜんどう運動を活発にしてくれるため、便秘の解消にもつながりますし、体温が上がるため冷えの改善にもなります。そして、炭酸水を飲むことで血流が良くなりますから、肌細胞の新陳代謝が促進されて「美肌」を手に入れることも可能なんですよ!
「飲むだけ」という手軽な炭酸ダイエットですが、女性に嬉しい効果が盛りだくさんなんですね!
炭酸ダイエットにはデメリットもある?
良いことづくめの炭酸ダイエットですが、もちろん「デメリット」もあります。
・飲む量によっては食欲が増して太りやすくなる
・ゲップが出やすい
・酸によって歯が弱くなる
・体が酸性になるので、疲れやすくなる
最初に少しお話ししましたが、炭酸というのは少量だと「食欲が増す」飲み物でもあります。「空腹のときに少しだけ食べたら余計におなかがすいた」という経験をしたことのある人もいるでしょう。それと同じで、少量の炭酸水では「胃を満腹」にすることはできないので、食欲をアップさせるきっかけになってしまうのです。
炭酸を飲み過ぎると歯が溶けるというのは根拠のない話ですが、酸によって歯が弱くなることはあります。また、炭酸の飲み過ぎで体が酸性に傾き、疲れやすくなってしまいます。仕事などで日頃から疲れを感じやすい人には、残念ながら不向きなダイエットかもしれません。
炭酸飲料の選び方に注意!?
「炭酸」と聞くと、みなさんは何を思い浮かべるでしょうか?コーラやファンタなどの、いわゆる「炭酸飲料」はたくさん販売されています。しかし、このような炭酸飲料ではダイエットにはなりません。なぜなら「糖質」がたっぷり含まれているからです。カロリーや糖質のあるものをたっぷりと飲んでいては、太るのは当然ですよね。
では、最近よく目にする「ダイエットコーラ」などのカロリーや糖質0のものはどうでしょう。なんの味もしない炭酸水より、ダイエット系炭酸飲料のほうが美味しいから続けやすい!と思うかもしれませんね。
実は、ダイエット系炭酸飲料には砂糖の代わりに人工甘味料がこれでもか!というほど使われています。この人工甘味料はインスリンを大量に分泌する働きがあるので、痩せるどころか太りやすくなってしまいます。
「ダイエット」という言葉に騙されないようにしてくださいね!炭酸ダイエットに使う炭酸水は、ミネラル分の高いものをおすすめします。「ナチュラルミネラルウォーター天然微炭酸入り」や「発砲水」などがいいでしょう。
炭酸ダイエットには入浴剤もある?
炭酸ダイエットの基本は「食前に飲む」ことですが、炭酸水は入浴剤としても使えるんですよ!炭酸ダイエットの効果に「血流が良くなる」ということを書きましたが、この効果は体の「内側」からだけでなく、「体の外側」からも得ることができるのです。
皮膚から炭酸を吸収することによって、血行が促進されて代謝がアップします。代謝がいいほうがダイエットに有効なのは言うまでもありませんよね。ダイエット効果だけでなく、肌がすべすべになったり、疲労回復などの嬉しい効果もありますよ!炭酸は熱いお湯に入れるとすぐになくなってしまいますから、38℃くらいのぬるめのお湯に入れましょう。だいたいお風呂に1リットルの炭酸水を入れるのが目安です。
炭酸入り入浴剤も試す価値アリ?
先ほど「炭酸水は入浴剤としても使える」という話をしましたが、飲めるものをお風呂に入れてしまうなんてもったいない!と思う人もいるでしょう。炭酸入りの入浴剤がわたしたちにもたらす「よい効果」というのはたくさんありますので、最近では「炭酸入り入浴剤」というのも多数販売されています。粉末や液体ではなく、炭酸入浴剤のほとんどは「錠剤」タイプになります。
楽天やAmazonなどの大手通販サイトでもたくさん販売されているので、どれを選ぶか迷ってしまうかもしれませんね。ここで1つ、炭酸錠剤を選ぶときの参考にしてほしいのが、炭酸濃度を示す「ppm」という数値です。これは、1リットルに炭酸が何パーセント含まれているかを示す数値なのですが、当然「数値が大きい」ほうが炭酸ダイエットの効果も感じやすくなるでしょう。炭酸入りの錠剤を選ぶときは、この数値を気にしてみてください。
炭酸の錠剤をお風呂に入れると、しゅわしゅわと泡が出てきます。このしゅわしゅわ感がなくなれば、炭酸ガスがお湯に溶けたという証拠です。気になる部分をマッサージしながら、ゆっくりとお風呂に浸かりましょうね。
まとめ
このように、炭酸ダイエットは正しく行えばたくさんの効果が得られるのです。飲む量や炭酸飲料の選び方を間違えないように気を付けながら、楽々ダイエットしちゃいましょう!