体調不良はストレスのせい?ポジティブ女子になるストレス解消法7つ

ストレスというのは、副腎から分泌されるコルチゾールというホルモンによるもので、このホルモンに打ち勝つための防御反応でもあります。強いストレスを感じると、私たちの心と身体の健康を保つことは難しくなってきます。
つまり体調を崩さないためにも、ストレスはしっかりと解消していくことが欠かせないのです。とはいえ、「どんな方法でストレスを解消すればいいのか分からない」という人も多いことでしょう。そこで、ここでは女性に人気のストレス解消法ランキング、ベスト8をご紹介します。
Contents
ゲームでストレスを解消!おすすめ3選
まず1つめはゲームです。今はスマホのアプリなどにも、たくさんのゲームがありますよね。その中には、いわゆる「ストレス発散ゲーム」という分野に該当するものもたくさんあるんですよ。
・熱血バッティング
・エリートスナイパー
・ビル解体
これらはすべて、ストレス発散ゲームに該当します。ひたすら打ち込めるものや、普段はできないこと(モノを壊すなど)ができるといった内容のものが多いですね。
ゲームに夢中になっていればストレスもなくなり、嫌なことも忘れることができるでしょう。しかし、ゲームのやりすぎは身体が疲れますし、性格によってはゲームに依存してしまう人もいるかもしれません。そうすると逆にゲームによってストレスが溜まるという結果にもなりかねないのです。
自分の好きなゲームをしていればストレスは解消できますが、何事にものめり込むタイプの人は新たなストレスを生む可能性があるので要注意、といったところでしょうか。
ストレスを感じたらとりあえず食べる?リラックスできる飲み物は?
女性の場合、ストレスから食に走る人は非常に多いです。おいしいものをおなかいっぱい食べているとき、人は幸せを感じます。このとき、多くの女性が食べてしまうのは甘いものではないでしょうか。確かに甘いものを食べるとストレス解消になる、とよく言いますよね。
しかし、甘いものの効果というのは一瞬しか続きません。その上、過剰接種してしまうとインスリンの働きで血糖値が下がり、再び上昇というサイクルを繰り返すことになります。このとき、ノルアドレナリンというホルモンも分泌されることとなり、緊張やストレスが余計に増えてしまうというデータもあるそうです。ストレス解消に甘いものは、あまりおすすめと言える方法ではなさそうですね。
むしろ、ストレス解消のためになにかを食べるのなら、レタスやナッツ類、魚、レモンなどがおすすめ。ポリフェノールたっぷりのココアもいいですね。ココアを飲むことで、ストレスへの抵抗力を高めることもできると言われています。
ホッとしたいときに聞いてほしい音楽
ストレス解消に音楽を聞くこともいいですね。音楽は、ストレスの解消に効果的だとして世界でも認められている方法でもあります。
好きなアーティストの音楽をひたすら聞くも良し、リラックスできる音楽を聞くのもOKです。「これを聞かなければいけない」というルールはないので、好きな音楽を楽しんでください。何を聞いたらいいのか分からないなという人には、クラシックと自然の音をおすすめします。
クラシックの一定の安定したリズムは、生体リズムにも合うため心も身体も休めることができます。自然の音というのは、たとえば川の水の流れる音や鳥のさえずりなどのことです。目をつぶりながら聞くと、まるで自然の中にいるような感覚に陥り、リラックスすることができるでしょう。
深呼吸でストレス解消はウソ?ホント?
ストレスを感じているときというのは、交感神経が優位になっています。そのため筋肉が緊張したり、身体が休まることがないのです。つまり、ストレスを解消するためには副交感神経を優位にしなければいけません。
深呼吸というのは、もっとも簡単に副交感神経を優位にすることのできる方法です。ストレスがあるとき、私たちは浅い呼吸になっているはずです。
意識して、ゆっくりと深呼吸をしてみましょう。不思議と気持ちが落ち着いてくるはずですよ。「イライラしたら、まずは一息おいて」というのは、実は利にかなった方法だったというわけですね。
お風呂好きにはたまらない!ストレス解消アプリは?
先ほどのゲームの項目でも少し触れましたが、今スマホのアプリというのは実に多種多様になっています。かわいい動物たちに癒されるゲームや、疑似恋愛ができるシミュレーションゲームなどは、ストレス発散にもおすすめだと言えます。
一時的に現実逃避をすることで、現実のストレスを忘れることができるのです。
また、バスライトというアプリもおすすめです。バスライトは、文字通りお風呂をライトアップしていつものお風呂をくつろぎ空間に変えることができる、というもの。お風呂にゆっくり浸かるだけでも癒されますから、その時間をよりストレス発散効果を高めるために使えるという、まさに女性のためのアプリと言えそうです。
趣味に没頭してストレス解消するときのコツ
ストレスを感じたとき、趣味に没頭するという人は多いと思います。普段から何かしら没頭できるような趣味を持っている人はいいですが、残念ながら「これといった趣味がない…」という人もいますよね。そんな人は、これを機に新たな趣味を作ってみるのもいいかもしれませんよ。
ストレス解消にもっともおすすめするのは、一人カラオケです。最近一人カラオケに行く女性も増えていますよね。一人なら周囲を気にせず、好きな歌を好きなだけ歌うことができます。無心でひたすら行うということは、ストレスの発散に繋がるのです。カラオケなら自然と呼吸も深くなりますから、先ほどお話しした深呼吸の効果も同時に得ることができますよ。
他にも、ヨガなどの身体を動かすジャンルのものもいいですね。ヨガは健康やダイエットにもおすすめとされていますから、ストレス解消以外にも様々な良い効果を得ることができそうです。
ストレス解消にはビタミンの摂取が効果的な理由
ストレスを感じたときに積極的に補ってほしいのは、ビタミンCです。ストレスに対抗する副腎皮質ホルモンはコレステロールから作られるのですが、このコレステロールの生成を促すのがビタミンCなのです。
つまりビタミンCが不足するとストレスの解消がうまくできなくなってしまう、というわけです。また、ビタミンCはストレスがかかると消費していくことが分かっていますので、積極的に摂取していかなければなりません。
ビタミンCを多く含む食べ物には、キウイやレモン、イチゴ、ミカンなどがあります。主に果物や野菜に多く含まれていますので、これらを食べてみてくださいね。
まとめ
女性におすすめのストレス解消法をご紹介してきました。いかがでしたか?
日頃からストレスが溜まってるなぁと感じる人は、ぜひこれらの方法を参考に自分に合ったストレス解消法を探してみてくださいね。