社内恋愛を成功させる秘訣があった!男性からの脈ありアプローチのサインとは?

テレビドラマや漫画の影響もあり、今、社内恋愛に憧れを抱いている女性は多いです。社内恋愛は辛くて難しいというイメージもありますが、ここでは、社内恋愛を成功させるための秘訣をご紹介します。
Contents
社内恋愛のきっかけとは?
社内恋愛のきっかけというのは、どういったものがあるのでしょうか。いつも顔を合わせている人を恋愛対象と見るようになるには、やはり何かしらのきっかけがあるはずですよね。実は、社会人の5人に1人が社内恋愛をしたことがあるそうです。
きっかけとして最も多いのは、気付いたら好きになっていた、というもの。話す機会が多く、一緒に仕事をするうちに恋愛に発展するというケースは少なくありません。話す機会があれば相手の良い面を知ることもできますし、一生懸命な男性の姿に惹かれる女性は多いものです。
社内恋愛あるある
ではここで、社内恋愛あるあるをご紹介しましょう。社内恋愛をしたことのある人なら、「あー、分かる分かる!」と思わず言いたくなるような内容ばかりです。
・別れたあと気まずい
・意識しすぎてバレバレ
・同じような仕事なので、相手のだいたいの年収が分かる
・会社へ行くのが楽しみになる
社内恋愛は隠すのが一般的ですが、意識しすぎてすぐにバレてしまうのは社内恋愛あるあるの1つです。
社内恋愛で片思い
社内恋愛、その中でも片思いをしている人は意外と多いもの。特に上司や先輩にときめいてしまう人は多いようです。上司や先輩は、あなたにとって頼れる存在です。新人の頃はもちろん、仕事で行き詰まったときや何か失敗をしたときなど、上司や先輩に相談しているうちに好きになっていた、というのはよくある話です。
会社に好きな人がいると、朝の挨拶を交わすだけで1日やる気が出たり、自然と女子力アップにもつながります。
しかしその一方で、嫉妬によって仕事が手につかなくなってしまうことも。そんなときは仕事に集中し、嫉妬心に打ち勝ちましょう。
社内恋愛における男性の脈ありサインとは?
男性は女性のように駆け引きがうまくないので、脈ありサインも意外と分かりやすいものが多いです。
・よく目が合う
・明るい挨拶をしてくる
・自分のプライベートを話す
・よく褒めてくれる、些細な変化に気づく
・仕事をサポートしてくれる
などを感じたことはありませんか?もちろん社内恋愛ですから、あからさまなサインは送ってこないでしょう。
よく目が合うと言っても、さりげなく遠くからあなたのことを見ていることが多いです。振り向いて慌てて目線を反らすようなら、脈ありサインと見ていいと思います。
社内恋愛でのアプローチの仕方
社内に好きな人がいるというのは、悪いことではありません。もちろん恋愛は、どちらかがアプローチをかけなければ進展することはないでしょう。
しかし、学生の頃のようなあからさまなアプローチはNGです。やはり回りの目を気にして、回りに悟られないようにしなければいけません。あからさまなアプローチをしてしまうと、恋愛が成就しないだけでなく、相手の男性にも迷惑がかかってしまうのです。
アプローチをかけるときはlineやメールから始め、プライベートな内容を話すのは2人きりのときにするなどを徹底してください。
社内恋愛で女性から告白するタイミングは?
社内恋愛は、なかなか告白するタイミングが掴みにくいですよね。「もしもフラれてしまったら、気まずくなって仕事がやりにくくなるかも」と思うと、なかなか1歩を踏み出す勇気が出ないのではないでしょうか。
そう考えるのは男性も同じです。むしろ男性のほうが社会的立場を重んじる傾向にあるため、フラれてぎくしゃくしたり噂になるのを嫌がります。そのため、女性から告白するのはおすすめです。
告白するときは、できるだけストレートに気持ちを伝えましょう。残業や打ち上げで2人きりになったときや、仕事のキリがいいときを狙います。余裕のあるときにしましょう。
上司との社内恋愛
社内恋愛の相手が上司、というのは、漫画などでよくありますよね。頼りになる存在である上司は、女性からすると憧れるものがあります。しかし上司にとって、部下はあなただけではありません。誰にでも平等に接する上司に、ヤキモキしてしまうこともあるかもしれません。
その上、上司との恋愛ならば内密にしなければいけないのは言うまでもありませんよね。2人で飲みに誘われるようになったら、脈ありと思っていいかもしれませんよ。
社内恋愛に嫉妬はつきもの?
社内恋愛と嫉妬は、切っても切り離せない関係にあります。社内に彼氏がいることを知った同性の友達から冷たくされたり、彼氏が他の女性と話しているのが嫌だと思うことは、誰にでもあるものでしょう。仕方ないことだと分かってはいても、嫌なものは嫌!なんですよね。
社内恋愛で別れてしまう最も多い原因は嫉妬なんだとか。仕事上異性との付き合いが欠かせないわけですから、そのことをゴチャゴチャ言われたって困りますよね。そうならないよう、嫉妬心が芽生えたときには同じシチュエーションを想像したり、一旦視界から消すなどの処置を取るといいでしょう。
社内恋愛を隠すのは辛い?
社内恋愛は、基本的には隠すのが一般的です。これはもしも別れたときのことや、周囲の人への配慮のためです。同じ空間にカップルがいたら、周囲の人は仕事がやりにくくて仕方ありません。とはいえ、付き合っていることを隠し続けるのは想像以上にストレスが溜まるものです。爆発しないよう、ほどよいところでストレスを発散させなければいけません。
大切なのは、意識しすぎないようにすること。いつでも自然体でいることを心がけましょう。そして、社外の友達に相談するのもいいですね。同僚には言えませんが、会社と関係のない人になら相談することもできます。誰かに話を聞いてもらうだけで、意外とすっきりするものです。
社内恋愛禁止の職場で結婚が決まったら?
昔はほとんどが社内恋愛禁止の職場でした。今でもその面影は残っていて、社内恋愛禁止のところはたくさんあります。なぜ社内恋愛を禁止しているのかというと、おそらくプライベートを優先してしまい、仕事が疎かになることを恐れているのでしょう。小さい会社なら、社内が乱れることを心配しているのかもしれません。
もしも社内恋愛禁止の会社で社内恋愛をし、結婚にまで至ったとします。こうなると、結婚報告をしたらクビにされるのでは?と心配になりますよね。実は、法的にいえば結婚を理由に解雇することはできません。ただ、恋愛を優先して勤務態度が悪い、注意しても直らないなどがあると、それを理由に解雇されることはあるようです。日頃からまじめな勤務態度がものを言うということですね。
結婚が決まったら、籍をいれる3ヶ月前までに報告するのがマナーです。辞める辞めないにしろ、大人のマナーとして報告はきちんとしましょう。
社内恋愛で同棲
結婚を前提にお付き合いをしているのなら、社内恋愛で同棲しているというのは珍しいことではありません。ただ、職場に内緒の関係なら、ある程度の注意が必要です。
・出勤時間をずらす
・引っ越したことは言わない
・帰宅ルートを考える
これらを怠ると、すぐにばれます。
また、一緒に居すぎることで破局してしまうこともあるようです。仕事も家も同じなのですから、常に一緒にいるようなものですよね。そうするとどうしてもマンネリ化してしまい、刺激が欲しくなるのです。
マンネリ化しないためには、同じ家にいてもお互いの時間を大切にしましょう。休日はたまには別々に過ごすなど、お互いのプライベートを尊重することが長続きの秘訣です。
社内恋愛は難しい?
社内恋愛は、自分の気持ちとの戦いです。自分達ではしっかりと隠しているつもりでも、意外と周囲にはバレていることもあります。知らぬ間に噂が広がっていたり、バレたことでどちらかが異動になるケースもあります。
仕事とプライベートの切り替えが難しいというのもありますね。このような点から、社内恋愛は難しいというイメージがあるのだと思います。
まとめ
いかがでしたか?社内恋愛は、確かに辛くて難しいかもしれません。しかし、社内恋愛を成功させて結婚したカップルだってたくさんいるんですよ。社内恋愛を成功させるための秘訣を元に、あなたも社内恋愛に励んでみてはいかがでしょうか?