女子力アップ間違いなし?大人女子に人気の習い事ランキング!

習い事と聞くと、子どもの頃のお稽古、というイメージのある人もいるでしょう。もちろん子どもの頃にやっていたことも、立派な習い事です。
しかし今、大人になってから新たに習い事を始める人が増えているんですよ。ご存じでしたか?大人になってから習い事をすることは、新たな出会いにもつながります。みなさん習い事を始める理由は違いますが、大人になってからだからこそできるものというのも多いものです。
では、大人女子にはどのような習い事が人気なのでしょうか。これから何か習い事を始めたいと思っている人のために、ここでは大人に人気の習い事をご紹介します。
Contents
大人女子の習い事の種類
習い事を決める前に、ざっくりでいいので習い事の種類を決めておく必要があります。一言で習い事といっても、その種類や目的は多岐にわたるからです。大人の習い事を種類別に分けてみると、だいたい下記の4つになるでしょう。
・子どもの頃の夢を叶える、あこがれの習い事
・資格取得など、キャリアアップにつながる習い事
・花嫁修行にもなる、自分磨きになる習い事
・趣味の延長にある習い事
では、この4つの種類の習い事をおおまかに説明していきます。まず1つめのあこがれの習い事です。簡単に言うと、子どもの頃にやりたくてもできなかったこと、です。クラシックバレエやヴァイオリンなど、お金のかかるイメージのあるものが多いですね。
2つめのキャリアアップにつながる習い事は、語学やパソコンスキルなど直接仕事に役立つ資格の取れるものをいいます。
自分磨きになるものは、料理教室や着物の着付け、華茶道などの和の道を極めるもの、ダイエットやメイクレッスンなども含まれます。
そして、最後が趣味の延長にある習い事です。好きなことを極めたい人におすすめです。学生時代にやっていたスポーツや楽器、書道などいろいろあります。自分がどんな目的で習い事を始めようと思っているのか、それによって選ぶべきものは変わってくるでしょう。
大人女子の習い事の費用
大人になったということは、自由な時間とお金が使える、ということでもあります。そのため社会人になってからというのは、習い事を始めるチャンスでもあるのです。
とはいえ、世の中の大人女子は「習い事に1ヶ月あたりいくら使ってるの?」というのはとても気になるところ。実際のところを調べてみました。
もっとも多かったのは、1ヶ月あたり1万円以内という人です。5千円以内という人もたくさんいます。意外と安いといった印象ですね。やはり続けやすい価格であることは重要だということでしょう。もちろん費用は習い事によって変わってきます。
目安として、5千円~1万円くらいが大人女子の習い事の王道の費用だと言えます。これだけ出せるのなら、様々なレッスンや教室に通うことができるでしょう。スポーツジムや楽器なんかも、このくらいの費用から習うことが可能です。費用を安く抑えたい人は、カルチャースクールなんかを選んでいるようです。
大人女子の習い事「スポーツ」
日頃運動不足を実感している人にもおすすめなのが、スポーツの習い事。スポーツで汗をかくことはストレス解消にもつながります。また、スポーツは人とのコミュニケーションも必要になりますので、新たな出会いの場としてもおすすめです。
・フットサル
・テニス
・ランニング
この3つは大人女子に人気のスポーツですので、参考にしてみてください。特にフットサルは費用も安く、地域を問わず充実しているスポーツでもあります。最近では、社会人サークルの定番とも化していますよね。
スポーツの習い事をするときは、初心者なら初心者OKの教室やスクールを選ぶことが大切です。大人になってからスポーツを始める人も多いので、初心者歓迎のところはたくさんありますよ。
大人女子の習い事「ピアノ」
実は大人の習い事としてピアノは人気です。よく「小さい頃から習っていないと指が動かない」と言いますが、決してそんなことはありません。大人になってからピアノを始める人は多いものです。初心者でピアノを習う場合は、サポートの充実しているところを選ぶようにしましょう。
とにかく早く弾けるようになりたい!自分のペースでやりたい!という人はマンツーマンのピアノ教室がいいでしょう。回りのペースに合わせなくて良いというのが、マンツーマンの強みです。楽譜の読み方が分からない、ピアノに触ったことがないというレベルの人でも、しっかり通えばピアノは弾けるようになります。ピアノを習う場合は、自分なりの目標をきちんと決めておくことが大切です。
大人女子の習い事「楽器」
ピアノ以外の楽器を習う人も多いです。チェロやヴァイオリンといった高貴なイメージのある楽器から、ギターやドラムなどのバンド系、フルートやサックスなど様々です。ヤマハ音楽教室など、音楽教室なら習える楽器の種類も豊富ですよ。大人になって初めて楽器を触るような初心者の人も多いです。
・大人の初心者向けコースがある
・楽器のレンタルができる
この2つを兼ね備えた教室なら、初心者でも失敗することはないでしょう。楽器は買うととても高いですから、まずはレンタルがおすすめです。ある程度弾けるようになり、「自分の楽器が欲しい!」と思ってから購入しても全然遅くはありません。むしろ楽器の知識がついてから購入したほうが、自分に合うものを探せるというメリットもあります。
大人女子の習い事「ダンス」
ダンスを習う大人女子は増えています。特に人気が高いのがフラダンスとベリーダンスの2つです。フラダンスはシェイプアップ効果も高く、ハードな動きがないので気軽に始めることができます。年齢を問わないダンスでもありますね。
一方ベリーダンスは、ここ数年で教室の数が飛躍的に増えています。衣装もかわいいですし、イベントが多いという特徴もあります。女性らしいセクシーな体つきになれるということも、人気を後押ししているのでしょう。
大人女子の習い事「バレエ」
あこがれの習い事でも紹介したバレエは、大人になってから始める人の多い習い事でもあります。ふわっと広がるチュチュやレオタード、トゥシューズにあこがれていた人も多いのではないでしょうか。
バレエを習うことのメリットは、なんといっても姿勢が良くなる、ということ。姿勢が良くなればスタイルも良く見えますし、立ち居振舞いがとてもきれいに見えます。バレエを習うためには、バレエ教室やカルチャースクール、スポーツジムなどがあります。意外と初心者が多いのも特徴です。
大人女子の習い事「ダイエット」
趣味の一貫で習い事を選べば、楽しみながらダイエットをすることができます。ダイエットは女性にとって永遠の課題でもありますが、なかなか続かない人も多いものです。しかし習い事として行えば、楽しくダイエットもできますよね。
人気が高くおすすめなのは、ヨガとピラティスです。どちらもゆったりとした動きなので、体力に自信がなくても続けることができるでしょう。ヨガよりも体幹を意識したエクササイズがピラティスなので、インナーマッスルを鍛えたいという人はピラティスをおすすめします。
どちらも代謝をアップさせて痩せやすい体を作ることができます。冷えなどを改善する効果も期待できますので、大人女子にはおすすめですよ。
まとめ
大人女子に人気の習い事を紹介してきました。いかがでしたか?どんの習い事でも、大人になってから新たに何かを始めるというのはとてもいいことです。自分に合った習い事を見つけて、ぜひ大人になった今こそ新しいことにチャレンジしてみてくださいね。