婚活パーティーで好印象を与える女性の服装とは?年代&季節別まとめ

最近では、合コンのような軽い気持ちで参加できる婚活パーティーも多くなっていますよね。そうなると、女性にとってものすごく迷うのが「服装」ではないでしょうか。服装はあなたの第一印象を決める上で、とても大切です。
どんな服装にしようか?と悩める女性のために、婚活パーティーにおすすめの服装を年代別・季節別にご紹介します。
Contents
婚活パーティーでカジュアルな服装はダメ?
婚活パーティーの服装でもっとも迷うのが、「カジュアルな服装でもいいのかどうか」といったところです。もちろん婚活パーティーによっては「服装はドレスで」などと決まっているところもあります。逆に決まっていてくれたら楽なのに…と思っちゃいますよね。
最近では、比較的カジュアルな婚活パーティーもたくさんあります。男女とも気負わず参加できるところが「カジュアルな婚活パーティー」のメリットでもあるのですが、いくらカジュアルOKだからといって、Tシャツにデニムのような服装は婚活パーティーではNGです。
「ほどよくカジュアル」な服装が婚活パーティーにはおすすめです。完璧すぎると「近寄りがたい」印象を与えてしまうので、ほどよく「隙のある」服装を意識しましょう。
女性のパンツスタイルってどうなの?
よく、婚活パーティーに「パンツスタイルはダメ」と言われることがあります。確かに男性は女性らしいスカートのほうが好きですが、だからといってパンツスタイルが全てダメということではありません。
パンツスタイルであっても、「女性らしさ」や「清潔感」が溢れる服装なら婚活パーティーでも全然OKなんですよ。たとえば、黒や白、茶色、グレーなどの落ち着いた色のパンツを選びましょう。
スラッとしたシルエットのものにヒールを合わせると、女性らしい服装になりますよ。裾を引きずっていたり、ダメージ加工のあるものはカジュアル感が強すぎてしまうので婚活パーティーでは不向きです。
同じパンツスタイルでも、キュロットなら女性らしいコーデになるでしょう。
年代別!婚活パーティーの服装
20代は持ち前の可愛さを全面に出して
20代というのは、婚活パーティーにおいてはとても有利です。なぜなら、「若い」というだけで婚活パーティーでは男性からの視線を集めることができるからです。ただし、明らかに奇抜な格好をしていなければ、の話ですが。
20代なので、服装にも「若さ」を全面に出していきましょう。膝上の花柄スカートや、リボンのついたキュロットスカート、花柄のワンピースなどはいかがでしょうか。透け感のあるシフォンのブラウスは、男性からの評判もとてもいいアイテムです。きれい感やしっかり感を出すためにも、「白」や「淡い色」を選ぶと良いと思います。
20代というかわいさを出すためにも、ガーリーなアイテムやキュートなアイテムをほどよく取り入れてみましょう。
30代は若作りしすぎないように
婚活パーティーに参加する女性のうち、もっとも多いのが30代の人たちです。女性の初婚年齢の平均が28歳ですから、30代の女性が多いのは納得ですよね。
30代になったら、婚活パーティーではどんな服装をすればいいのでしょう。まず、「若く見せたい」という気持ちを捨てましょう。婚活パーティーでは若い子のほうが確かに人気がありますが、それは最初だけかもしれません。「若作り」は不人気ですので、「若く見せる」のではなく「自分を良く見せる」服装を極めましょう。30代ならではの女性らしさを出せる服装がいいですね。
落ち着いた色の花柄の膝丈スカートや白系のクロップド丈パンツ、シフォンのブラウスなどがおすすめです。ネイビーと白の組み合わせは鉄板ですが、とても爽やかなコーデとなります。30代では、ピンクやフリル、リボンなどは避けたほうが無難ですね。
40代はおしゃれな私を演出して
40代で婚活パーティーに参加する人も少なくありません。今は40代からのパーティーなども開催されていますよね。40代になると、「おしゃれな人」と「ただのおばさん」の差が激しくなります。おばさんだと思われないよう、大人の色気を服装にも出していきましょう。
40代になるとスタイルも若い頃とは変わっている人もいるでしょう。服は色、デザイン、着たときのバランスなどをしっかりと吟味してから選ぶことをおすすめします。季節に関わらず、あまり「肌を見せない」ことも鉄則ですよ。上半身に明るい色を持ってくると、顔全体が明るく見えるのでおすすめです!
季節別!婚活パーティーの服装
春はパステルカラーの明るい服装を!
春という季節になると、パステルカラーや明るい色のアイテムがお店に並びます。「かわいい」イメージのあるものが多いですよね。
シフォン、レース、ブラウス、花柄など女性らしいアイテムが多いのも「春」という季節の特徴です。春に婚活パーティーがあるのなら、できるだけ服装は「明るい色」をチョイスしてコーディネートしていきましょう。白やミルキー、パステルカラーのアイテムは積極的に取り入れていきたいですね!
夏に露出しすぎは逆効果になるので注意
夏は気温も高くて暑いので、服装はラフなものになりがちです。若い世代だと、露出の多い服装をしている人もいるでしょう。しかし婚活パーティーでは、「露出」は控えるようにしてください。
婚活パーティーに参加している人は、彼女ではなく「奥さん」を探しに来ています。露出の激しい服装の人に奥さんになってほしいと思う男性はほとんどいませんので、肌見せは控えめにしましょう。
ショートパンツ、ミニスカート、オフショルダー、背中あきなどはやめましょう。婚活パーティーでは、「きちんと感のある服装」が好まれることを忘れないでくださいね。
秋は季節感を感じさせる服装が◎
秋は、朝晩と昼間の気温差がもっとも激しい季節です。昼間は暑いので涼しい格好をしていたら、夜になったらものすごく寒かった…なんて経験のある人も多いのではないでしょうか。
ですから、秋の服装は「季節感」を意識してみましょう。ワンピースにカーディガンを羽織るだけでも、ほどよく季節感を出すことができますよ。
寒くなってくると暗い色をチョイスしがちですが、なるべくトップスには明るい色を持ってきましょう。秋におすすめのミモレ丈スカートには落ち着いた色を選ぶとバランスが良くなりますよ。
冬はコートの着こなし方も重要
冬ならではの服装といえば、やはり「コートを着る」ことですよね。このとき、ファーコートやチェスターコートは隙がなくて重たく見えてしまうので、婚活パーティーのときには着ていかないほうがいいでしょう。
コートは黒などのダークカラーより、ベージュやライトグレーなどの明るい色がいいですよ!
冬は寒さからか、暖色や暗い色ばかりを選んでしまいがちですが、「暗い色だけ」にならないようにしてください。婚活パーティー内ではコートを脱ぐことも考えて、インナーの服を決めるとバランス良くコーディネートできますよ。
まとめ
婚活パーティーでのおすすめの女性の服装をご紹介しましたが、いかがでしたか?年代別、季節別に「ポイント」となるところを押さえてコーディネートして、男性から「また会いたい」と思ってもらえるような女性を目指しましょう。