簡単に肌をきれいにする方法7選!これでニキビ・毛穴の悩みともおさらば?

女の子なら誰だってきれいで美しい肌、「美肌」になりたいと思いますよね?美肌は、いつの時代も女の子たちの憧れです。しかし、わたしたちが思う以上に「美肌」を作るのは難しく、中には諦めてしまったという人もいるかもしれませんね。
「美肌は1日にして成らず」とも言われていますが、できるだけ「簡単に」「すぐに」美肌になりたいというのが女の子の本音ではないでしょうか。ここでは、美肌になりたいと思うすべての女の子へ、「簡単に肌をきれいにする方法」をご紹介します。
Contents
肌をきれいにする「食べ物」とは?
肌をきれいにするためには、外からのケアだけではなく内からのケアも欠かせません。肌を含め、わたしたちの全ての細胞は「食べたもの」を元に作られています。つまり、肌をきれいにするには、「肌に効果的な食べ物」を積極的に摂るという方法があります。
肌をきれいにするためには欠かせないものはいくつかあるのですが、1つめは「ビタミンC」です。ビタミンCが肌にいいことは、ある意味常識のようなことなので、みなさんもご存じですよね。ビタミンCはコラーゲンの生成を助けたり、強い抗酸化作用によって美肌の敵である活性酵素を除去する作用があります。ビタミンCを多く含む食べ物には、アセロラ、キウイ、キャベツなどがあります。
他にも、肌の新陳代謝を促すビタミンB群(豚肉、レバー、卵、豆など)や、抗酸化作用の強いビタミンA(緑黄色野菜、うなぎなど)、美肌をキープする若返りビタミンとも呼ばれるビタミンE(ナッツ、植物性の油、カボチャなど)など、肌をきれいにする効果のある食べ物はたくさんあるんですよ!ビタミンは体内に留めておくことはできないので、毎日食事から摂るようにしましょう。
体のお肌をきれいにする方法
「肌」というと顔のイメージが強いですよね?しかし肌は顔だけではなく「体」も該当しています。意外と忘れがちな「体」ですが、きれいにする方法はどのようなものがあるのでしょうか。
実は、肌をきれいにしたいと思っているのに「肌を傷付けている」ことがあります。それは、毎日のお風呂での体の洗い方にあります。突然ですが、あなたはどのように体を洗っていますか?
ボディーソープをつけた繊維の荒いタオルで、ごしごしとこすっていませんか?ごしごしこすると肌がきれいになったように感じますが、これは間違いなんですよ。
汗や埃はお湯で流すだけで落ちますし、ごしごしとこする必要なんてないのです。ボディーソープよりも石鹸を泡立て、手でやさしく洗ってください。顔を洗うのと同じようなイメージで行ってくださいね。
「洗いすぎないこと」が、「肌をきれいにする」ことにつながるのです。
ニキビをなくして肌をきれいにする方法
ニキビができたことはありますか?おそらくほとんどの人がニキビができたという経験があると思います。10代などの若い頃にできた人もいれば、最近になってもできるという人もいますよね。
ニキビというと「皮脂が多いせい」と思う人もいますが、大人になってからできるニキビは違います。大人ニキビは乾燥が原因なんですよ。ですから、ニキビができたときやニキビを予防したいのなら、「保湿を怠らない」ことが大切なのです。しっかりと保湿をして、乾燥肌を改善していきましょう。肌の潤いが保てるようになってくると、自然とニキビができにくくなりますよ!
ニキビは毛穴に皮脂が詰まって炎症を起こすことが原因なので、揚げ物やケーキ、チョコレートなどは控えましょう。食べ物はもちろん、生活習慣の見直しも大切です。特に肌のゴールデンタイムと呼ばれている「22時~2時」には眠れているよう、睡眠時間を確保する努力もしてみましょう。
ニキビ跡を消して肌をきれいにする方法
ニキビ跡というのは、肌にできた炎症やキズ、色素沈着によるシミのことを言います。ニキビ跡の多くは、「ニキビができたときに触った」ことが原因です。
皮膚の深部の組織が破壊されてしまい、そのときのキズが残ってしまっている状態ですね。一般的にニキビ跡は治りにくいと言われていますが、地道なケアを続ければ目立たなくすることはできると思います。
まず、ニキビ跡には「赤みが残っているもの」「紫や茶色のシミ」「クレーター状の凹凸」の3種類があります。ニキビができているときに毛穴の回りでうっ血してしまったり、ニキビの上から日焼けをしたことが原因です。この2つの場合、ビタミンC配合の化粧水を使ってスキンケアをしたり、定期的にピーリングをすることで徐々にニキビ跡は薄くなっていくでしょう。
ニキビ跡の中でももっとも厄介だと言われているのが、「クレーター状の凹凸」です。このニキビ跡を個人のケアできれいにするのは非常に困難だと言わざるをえません。クレーター状のニキビ跡は、美容皮膚科などへ相談に行った方が良いと思います。
毛穴の開きをなくして肌をきれいにする方法
10代~40代の女性たちの肌の悩みのうち、「毛穴」に関するものは非常に多いです。すべての世代で多いというのも、なかなか珍しいことですよね。そんな毛穴の悩みのうち、まずは「毛穴の開き」についてお話ししましょう。
毛穴が開いてしまう原因は、「皮脂」です。「洗いすぎ」や「クレンジングのしすぎ」、「乾燥」などが考えられます。ここでも、肌に良かれと思ってやっていることが逆効果になっていることも考えられるのです。今一度スキンケアのやり方を見直してみる必要がありそうですね。
毛穴が開いてしまうととても目立ちますし、メイクの乗りも悪くなり、実年齢よりも老けてみえてしまうというデメリットもあります。そんな毛穴の開きは、「スキンケア」によってきれいにすることができますよ!
スキンケアのポイントは保湿
ビタミンC誘導体の配合された化粧水を使って、肌にハリを出し、肌のキメを整えましょう。肌のキメが整えば、自然と毛穴も目立たなくなっていくものです。そして、スキンケアでは「保湿を重点的に」行います。
皮脂が根本的な原因である毛穴の開きは、保湿をしないという人もいますがそれは間違いです。保湿をして「肌の水分量」を増やすことで、「過剰な皮脂の分泌」を抑えることができるのです。毛穴の開きが気になる人こそ、しっかりと保湿をしてくださいね。
毛穴の黒ずみを消して肌をきれいにする方法
先ほどの「毛穴の開き」に続き、「毛穴の黒ずみ」も多くの人が悩んでいるトラブルの1つです。主に鼻周辺に多く、その見た目から「いちご鼻」などとも呼ばれていますね。
毛穴が黒ずむ原因はいろいろあるのですが、
・メイクが残っている
・油性の化粧下地やファンデーションを使っている
・毛穴が皮脂で詰まっている
ことなどが挙げられます。
もう少しくわしく言うなら、「この状態で紫外線を浴びる」ことで毛穴が黒ずんでしまうんですね。毛穴の黒ずみは、ふきとりタイプのクレンジングを使っている人に多く見られます。
それは、「ふきとる」という行為によってメイクの成分を毛穴に詰め込んでしまうこと、が考えられます。忙しいときにはとても便利なふきとりタイプのクレンジングですが、使い方によってはあまり良くないということも覚えておきましょう。
毛穴がつまる原因は角栓にあった?
毛穴がつまる原因は角栓です。ですから、毛穴の黒ずみをきれいにしたいのなら定期的に「酵素洗顔」を使うことをおすすめします。酵素洗顔というのは、文字通り「酵素」が入った洗顔料のことで、角栓などのタンパク質を分解することができます。
酵素洗顔はパウダータイプのものが多いのですが、しっかりと泡立ててから使ってくださいね。効果が非常に強いので、使用は週に1~2回を目安にしましょう。もちろん、保湿をしっかりすることも忘れてはいけませんよ!
皮膚科に行って肌をきれいにする方法
肌をきれいにするには、「皮膚科へ行く」という方法もあります。皮膚科ではビタミン剤を処方してもらえたり、乾燥対策のクリームを処方してもらえることもあります。
保険内でOKな処置も多いので、「たかが肌荒れで…」などとためらわずに、1度皮膚科へ行ってみるのもいいかもしれませんよ!もちろん、皮膚科ではケミカルピーリングなどの自由診療のものもありますので、予め「保険内で」などと相談しておくといいですね。
まとめ
乙女たるもの肌の悩みはつきません。毎日手軽に続けられることから取り入れることで、頑張りすぎなくても美肌をキープできるようになりますよ。きれいな肌こそ、女子力アップには欠かせませんね!