モテ子の共通点は●●の量にあった?男性が集まるフェロモンを出す方法

あなたの回りにも、特別な美人でもなければ特別スタイルがいいわけでもないのに、なぜか男性を惹き付けている女の子っていますよね。「なんであの子ばっかりモテるの?」と不思議に思ったことはありませんか?それはもしかしたら、その子の発するフェロモンのせいかもしれません。ここでは、フェロモンとは何か、そしてフェロモンを出すにはどうしたらいいのかをご紹介します。
Contents
フェロモンとは?
みなさん聞いたことのある言葉ですが、フェロモンとは一体何なのでしょうか。フェロモンというのは、動物や虫などが異性を惹き付けるために分泌する物質のことをいいます。目で見ることはできませんが、同種族にしか分からない匂いがあるそうです。人間にもフェロモンはあり、ここでいうフェロモンというのは男性を性的に興奮させる魅力、といったところでしょうか。
動物や虫では、子孫繁栄のためにまずメスがフェロモンを出してオスを誘うことが分かっています。つまり、ヒトでも男性を誘うためにフェロモンを出しているのです。異性を惹き付ける何かを持っている人は、無意識のうちにフェロモンを出している人だと言えるでしょう。では、ここからはフェロモンの出し方についてお話ししていきます。
恋愛をするとフェロモンが出るわけ
「女は恋をするときれいになる」と言われています。みなさんも聞いたことはありますよね。これにはフェロモンも関係していて、ヒトは恋をすると、PEAというホルモンを分泌します。あまり聞き慣れないホルモン名ですが、このPEAというホルモンがフェロモンが出たときと同じ効果があると言われているのです。
好きな人ができ、その人と会うときには緊張したり挙動不審になったりするでしょう。それはまさに脳内にPEAが分泌されている証拠です。PEAには、快感や緊張を与えたり全身の代謝を上げる働きがあるのです。
これは、恋愛をするというより、ときめくことに効果があります。ですから、芸能人やマンガのキャラクターにキュンキュンすることもフェロモンを出す効果がありますよ。現実世界に好きな人がいなくても、芸能人やマンガのキャラクターにときめくことは可能ですよね。
好きな香りを嗅ぐとフェロモンが出る?
好きな香りを嗅ぐことは、リラックスすることができます。アロマテラピーやアロマバス、好きな香水などの匂いを嗅いでフェロモンを出しちゃいましょう!好きな香りならなんでもいいのですが、ローズやムスクなどがおすすめです。
フェロモンを出すために香水はとても効果的なのですが、あまりにも香りの強すぎるものはフェロモンを消してしまうのでNGです。フェロモンの匂いをかき消してしまわないよう、ふわっと香る程度のものにしましょう。
男性は、「あの人いいな」と思う人の匂いを覚えています。もしそれがあなただとしたら、あなたの香水と同じ匂いを嗅ぐたびにあなたのことを思い出すわけです。匂いというのは記憶に残りやすいものなので、フェロモンを出すためにも香水は欠かせないアイテムだと言えます。
自分が「気持ちいい」と感じることをする
エステやマッサージ、下半身浴や岩盤浴など、あなたが「気持ちいい」と感じることをすることで、フェロモンを出すことができます。
エステがいい、マッサージがいいというわけではなく、自分が気持ちいいと感じることをすることが重要なのです。人それぞれ、ということですね。森林浴や、軽い運動などを気持ちいいと思う人は、それを行いましょう。リラックスしているときに、フェロモンというのは出るものです。
女性ホルモンの力を借りよう!
女性ホルモンというのは、エストロゲンとプロゲステロンの2種類があります。エストロゲンとプロゲステロンは、月経周期に合わせて分泌量が変化することはみなさんもご存じですよね。排卵期に出るエストロゲンが、男性を惹き付けるフェロモンと似た働きをすることが分かっています。
女性にとって排卵期は、月に一度の妊娠するチャンスです。子孫を残すチャンスを逃さないため、排卵期に男性を誘うというわけなのです。なるほど、と思いますよね。
ここで、「ホルモンとフェロモンって実は同じなんじゃないの?」と思った人もいるのではないでしょうか。確かに響きは似ていますし、働きも似ているとなれば「同じなのに呼び方が違うだけなんでしょ」と思っても不思議ではありません。しかし、ホルモンとフェロモンはまったくの別物です。
ホルモンは女性の美と健康に働きかける物質、そしてフェロモンは男性を惹き付けるために発する物質のことをいいます。
女性ホルモンの分泌が多くなる排卵期には、フェロモンも出せるということです。ただ、これは生理不順や栄養不足などがあるとダメですので、日頃から月経リズムは整えなければなりません。
健康な生活がフェロモンを出す?
先ほどの女性ホルモンの分泌とも関係があるのですが、健康な生活を送ることはフェロモンを出すためにはとても大切です。なぜなら、健康な生活を送っていなければホルモンバランスが乱れてしまうからです。しっかり食べて適度に体を動かし、そして良質な睡眠をとることは欠かせません。
質の良い睡眠は、フェロモンだけでなくダイエットなど様々な良い効果をもたらします。まずは規則正しい生活をし、健康な生活を送ることを心掛けましょう。
笑顔とフェロモンの関係
笑顔というのは、人を惹き付ける魅力を持っています。明るくいつも笑顔でいる人には、好感を持ちますよね。実はこれも、フェロモンの効果によるものと言われているのです。自然な笑顔でいる人は、男性からの視線を集めているはずです。このような人は、男性から「一緒にいると明るくなれる」「笑顔がかわいい」として、とても人気があることと思います。
ただ、作った笑顔ではフェロモンは出ません。やはり自然な、心の底から楽しいときに出る笑顔にフェロモンはあるのでしょう。
満ち溢れた自信がフェロモンを出す?
自信を持つというのは、簡単なようでなかなか難しいことでもあります。誰でも自分に自信満々なんてことはないでしょう。しかし、自信に満ち溢れた人からはフェロモンがムンムン出ているんですよ。
たとえば、新人女優さんはいまいち冴えないですが、人気が出てくると急にあか抜けてきれいになりますよね?これは、人気が出ることで自分に自信がつき、フェロモンが出るためだと言われています。女優さんのように自信を持つことは難しいかもしれませんが、何かひとつでも「誰にも負けない!」という自信が持てるものを見つけましょう。
これは、ボディケアをしたりするのも効果的です。すべすべの肌になれば、誰しも少なからず自信が持てるはずですね。また、協調性というのは集団生活をする上でとても重要ですが、フェロモンを出すには「自分」というものをしっかり持つことも大切です。譲れないところは譲れないと、他人に流されない強さを持ちましょう。
ネガティブなときフェロモンは出ない?
プラス思考であることは、異性を惹き付ける魅力の1つだと言えます。楽しいことをしてプラスのエネルギーを出すことで、フェロモンも出すことができますよ。
逆にネガティブなときには、フェロモンは出ていません。ネガティブオーラ全開の人には、人は寄ってこないですよね?これはフェロモンの関係だと言われています。ポジティブな人のところには自然と人が集まるものです。
まとめ
フェロモンの出し方についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?フェロモンというのは持って生まれたものではなく、努力次第で分泌量を増やせるものなのです。ちょっと意識すれば変わるものも、たくさんあったと思います。笑顔でいたり健康な生活を送ることなら、いますぐにでも実践できますよね。できることから始めて、フェロモンムンムンの魅力的な女性を目指しましょう。